「もっと効率的に筋肉量を増やしたい」
という方が最終的にたどり着くもの、それが海外プロテインです。
海外製プロテインには、
- 値段が安い
- 品質が高い
という優れた特徴があります。
「さすが、海外はプロテイン文化が発展しているな」と思う反面、
- 日本製と配合成分が違うから危険なのでは…?
- 安全性は確保されているの?
- どれが本当におすすめの商品か知りたい!
という意見も多いです。
そこで今回はおすすめの海外製プロテインをご紹介!
Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングで大人気の商品や、海外製プロテインの選び方についても解説しちゃいます!
海外製プロテインは「効果絶大」なものが多いため、上手にとり入れることで筋肉を効率的に増やせる可能性が高いです。
まずは読んでみて、気に入ったものがあれば試してみてください!
【効果絶大】海外製プロテインがおすすめな理由

はじめに、海外製プロテインがおすすめである理由をお伝えします。
主な理由は以下の3つ
- たんぱく質の含有量が高い
- コスパが良い
- フレーバーが豊富
順番に説明していきますね。
【海外製プロテインのここがおすすめ】たんぱく質の含有量が高い
海外製プロテインいちばんの魅力は効果的な成分がぎっしりと詰まっていることです。
海外製プロテインのたんぱく質含有量は日本製プロテインよりも高い傾向があります。
そのため、摂取することでたんぱく質を補給する効率がぐんと高まるんです。
【海外製プロテインのここがおすすめ】コスパが良い
海外製プロテインはコスパが高いという点からもおすすめです。
大容量サイズのものが多く、消費量が多い人ほどコスパが良くなります。
送料を含めても日本製より安いことがほとんどなので、毎日プロテインを飲む方にとっては非常に経済的ですね。
【海外製プロテインのここがおすすめ】フレーバーが豊富
海外製プロテインがおすすめな理由として、味が豊富なことがあげられます。
日本製のプロテインが甘さひかえめなのに対して、海外製プロテインは甘味が強いという特徴があるんです。
また、種類が 豊富なため自分にあったものを選べるのもうれしいポイント。
日本製にはないフレーバーがたくさんあるため、飽きずに続けることができるでしょう。
おすすめ海外製プロテインな選び方

おすすめ海外製プロテインのおすすめな選び方は大きく6つあります。
それは
- プロテインの種類で選ぶ
- たんぱく質の含有率で選ぶ
- 飲みやすい味で選ぶ
- 配合成分で選ぶ
- メーカーで選ぶ
どいうことか、以下詳しく説明しますね。
海外製プロテインを種類から選ぶ
海外製プロテインの種類は大きく分けて3種類。
- ホエイ
- カゼイン
- ソイ
これらの大きな違いは原料と吸収の早さです。
ホエイプロテインは牛乳からできており、
- ホエイは吸収がはやい
- カゼインは吸収がゆるやか
ソイプロテインは大豆からできており、
- 吸収がゆるやかで腹持ちがいい
という特徴があります。
海外製プロテインを種類から選ぶときは、
- 筋トレ直後に飲むならホエイプロテイン
- 就寝時や間食に飲むならソイ・カゼインプロテイン
を意識すると良いでしょう。
また、海外には日本でみかけない
- 玄米
- ヘンプ
- 植物性
などのプロテインもあります。
たくさんの種類の中から自分が好きなものを選んでも良いかもしれません。
海外製プロテインをたんぱく質含有率で選ぶ
海外製プロテインを選ぶ際におすすめなのが、「たんぱく質含有率が85%以上」のものを選ぶということです。
「たんぱく質含有率85%以上」のプロテインは、トレーニング・ダイエット・健康改善などの目的に関係なくすべての人におすすめ。
また、たんぱく質含有量が高いと「1食あたりのコスパを高める」ことにもつながります。
海外製プロテインを味で選ぶ
海外製プロテインを選ぶうえで、味はとっても大切です。
プロテインは飲み続けることで効果を発揮するものであり、「おいしい」と思えるものでなければ続きません。
海外製プロテインには甘みが強いものが多く、日本人の口に合わないことも。
そのため、レビューなどを確認して「大丈夫そうなら購入する」というスタンスで選びましょう。
一般的な
- ココア
- バニラ
- ストロベリー
のほかに、
- ピーナッツバター
- チーズケーキ
- クッキー
など変わった味もあるので、まずは少量から試しても良いかもしれません。
海外製プロテインを成分で選ぶ
海外製プロテインに配合されている成分は、日本製とは異なっている場合があります。
そのため、成分をみて選ぶというものおすすめです。
慣れないうちは
- 人工甘味料を使っているか
- 炭水化物・脂質の量が多すぎないか
だけを確認すると良いでしょう。
みなさんにはそれぞれの体質がありますので、
- グルテンフリーなのか
- BCAAが豊富に配合されているか
- ドーピング検査に引っかかる成分がないか
など、自分なりの基準を設定してみてください。
海外製プロテインをメーカーから選ぶ
海外製プロテインは様々なメーカーから販売されています。
ここでは、「さすがに種類が多すぎて選べないよ」という方のために、人気メーカーをいくつかご紹介します。
クセのない美味しい味が人気のコンバット
プロテイン大国といえば「アメリカ合衆国」。
そんなアメリカの定番ブランドが「コンバット」です。
コンバットのプロテインの魅力は
- 高いたんぱく質含有量
- 栄養満点な成分
また、「日本人好みの味だ」と日本国内でも人気です。
海外製プロテインの代表格であるマイプロテイン
マイプロテインは日本でもっとも有名な海外プロテインメーカーのひとつです。
イギリス発の人気メーカーで、
- プロテインの種類が豊富
- 高いたんぱく質含有量
- 有効成分を多く配合している
- Amazon・楽天などの通販で購入できる
などのメリットがあります。
アスリートからも支持されているダイマタイズ
ダイマタイズは1994年に創立した老舗ブランドで、プロテイン業界のリーダーとして成長し続けています。
- 50ヶ国以上で人気
- 品質検査研究所を設けており品質が高い
- プロテインの味が良い
- 効果が高い
という特徴があり、アスリートからも支持を得ているプロテインメーカーです。
さて、ここまで
「海外製プロテインのおすすめな選び方」
- ホエイ・カゼイン・ソイなどの種類から選ぶ
- たんぱく質含有率85%以上のものを選ぶ
- 飲み続けられる味で選ぶ
- 自分にあった成分で選ぶ
- コンバット・マイプロテイン・ダイマタイズなどのメーカーで選ぶ
の順にお伝えしてきました。
ここからは
- おすすめの人気海外製プロテイン
をお伝えします!
おすすめの人気海外製プロテイン5選!!

さて、ここではおすすめ海外製プロテインを5つご紹介します‼︎
おすすめ海外製プロテイン1.マイプロテイン インパクト ホエイプロテイン
プロテイン市場においては名実共にNo.1の商品として幅広く評価されているメーカーのプロテインです。
独立検査機関Labdoor社によって、最高であるAランクの品質が認められたことからも安心といえます。
高品質のプレミアムホエイから作られており、1食あたり21gのたんぱく質を摂取することが可能です。
おすすめ海外製プロテイン2.Muscle Pharmコンバット ホエイプロテイン2.2kg
吸収性の高い海外製ホエイプロテインで、大容量なうえコスパが良いです。
脂肪分が低い・余計な成分が入っていないことから、プロテインの成分にこだわる方に選ばれています。
たんぱく質含有量が多く、筋トレ後のリカバリーに最適なこの商品。
甘みあるプロテインでたんぱく質を摂取したい方は、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。
おすすめ海外製プロテイン3.nichie ホエイプロテイン プレーン 5kg
添加物が含まれていないホエイプロテインです。
9種類の必須アミノ酸をカバーする理想的な成分バランスを持っています。
あえて甘味料や香料で甘みをつけていないので、アレンジの幅が広いという特徴も。
余計な成分を徹底的に排除していることから、健康に気を使っている方やプロ志向の方におすすめです。
おすすめ海外製プロテイン4.ソイ プロテイン アイソレート
脂質と炭水化物を最小限に抑えた大豆を使っているため、たんぱく質含有率はなんと90%を超えています。
非常に良質なプロテインとして大人気です。
筋肉を成長させるのはもちろん、すでにある筋肉をキープする効果が高いため、スポーツやダイエットにも適しています。
価格が約2,000円とかなりの高コスパなのも嬉しいポイントですね。
おすすめ海外製プロテイン5.Now Foodsピープロテイン
えんどう豆が原料の珍しいプロテインです。
自然派・健康派の方におすすめの商品でしょう。
原料は天然のえんどう豆100%なので、グルテンフリーのプロテインです。
乳糖があわない方でも安心して飲むことができます。
また、1食あたりのたんぱく質は24gと高配合。
プレーン味ですので、アレンジして飲みたい方にも満足な仕上がりになっています。
海外製のおすすめプロテインまとめ

今回は海外製のおすすめプロテインについてご紹介しました。
海外製プロテインがおすすめといえる理由は
- たんぱく質の含有量が高い
- コスパが良い
- フレーバーが豊富
でしたね。
そして、海外製プロテインを選ぶポイント5つは
- プロテインの種類
- たんぱく質の含有率
- 飲みやすい味
- 配合成分
- メーカー
でした。
さいごに、おすすめの海外製プロテイン5選をお伝えしました。
- マイプロテイン インパクト ホエイプロテイン
- Muscle Pharmコンバット ホエイプロテイン2.2kg
- nichie ホエイプロテイン プレーン 5kg
- ソイ プロテイン アイソレート
- Now Foodsピープロテイン
海外製プロテインを購入する際は、このあたりをぜひ検討してみてくださいね!