運動不足を感じる、ダイエットのために筋トレを始めたい、そんな風に思う人がまず考えるのが「ジムに通う」ことではないでしょうか。
自宅でも筋トレなど運動はできますが、1人だとなかなか続かないし、専用のマシンがあるジムへ行った方がモチベーションが上がることもありますよね。
ただ、最近は様々なジムがあってどうやって選んだらいいかわからない、という人もいらっしゃるでしょう。
そこで今回は、これからジムを選ぶ人に向けて、おさえておきたいポイント5つを徹底解説します!
ジム選びをしっかりできると、筋トレが継続しやすく効果もアップします。
ぜひ参考にしてみてください。
ジムを選ぶ上でおさえておきたいポイント5つ
ジムを選ぶ上でおさえておきたいポイントを5つにまとめました。
①立地
ジムを選ぶ上で、まずは立地は外せない項目ですよね。
多くの場合、
- 自宅の近く
- 職場の近く
- 通勤ルート圏内
などが候補になるのではないでしょうか?
仕事前、仕事帰り、休日、どんなタイミングで通うのか、ご自身のライフスタイルに合わせて1番通いやすい立地を選ぶことをおすすめします。
また、各種ジムの中には、一定のエリア圏内であれば複数の店舗のどこでも利用できるプランもあります。
使いやすいジムやプランをしっかりと検討しましょう。
②料金
ジムを選ぶ上で料金も気になるポイントです。
ジムに通う目的に合わせて、利便性とコストパフォーマンスのバランスのいいジムが見つけたいですよね!
大手のスポーツジムでは、利用する時間帯や回数によって様々な料金プランがあることも。
自分の目的やライフスタイルに合わせてプランを選びましょう。
③営業時間
最近では24時間ジムも多く、幅広い時間帯でトレーニングが可能です。
24時間営業でない場合も、仕事の前に行くのか、仕事帰りに寄るのか、実際に通うイメージを持ちながら定休日と営業時間の確認をしていきましょう。
④付帯設備
- シャワーなど温浴施設
- ロッカールーム
- 契約ロッカー
- プール・スパ
- スタジオ
など、付帯設備にどんなものがあるか、こちらも確認したい項目です。
毎回シャワーやお風呂に入りたい、契約ロッカーに荷物を預けたい、たまにはプールやスタジオを使いたい、など希望に合った設備があるか確認が必要です。
逆に、トレーニングルームしか使わない、など目的がはっきりしている人は、余計な設備がなくコストパフォーマンスのいいジムやプランが選べるといいですよね。
⑤サービス内容
ジムの中にはパーソナルジムのように、パーソナルトレーニングに特化したジムも多くあります。
大手のスポーツジムでも、オプションでパーソナルトレーニングや整体などのメンテナンスサービスがあります。
ご自身の目的から、サービス内容が合っているか確認してみましょう。
入会の前にまずは体験へ行ってみよう

希望に合ったジムがいくつか見つかったら、入会前にまずは体験へ行ってみましょう!
多くのジムで入会前に1日体験などを行っています。
実際に行って施設を利用してみて、通うイメージを膨らませることをおすすめします。
スタッフや利用者、施設内の雰囲気を確認できるのもメリットです。
気になるジムにまずは問い合わせてみましょう。
まとめ
これからジムを選ぶ人に向けて、おさえておきたいポイントを5つご紹介しました。
いかがだったでしょうか。
筋トレのできるジムは様々ありますが、特に営業形態やサービス内容などは幅広く分かれています。
まずはご自身の目的やライフスタイル、通い方をしっかりと把握してなるべく通いやすいジムを選びましょう!
ぜひ参考にしてみてください。
