「見た目を良くするために手っ取り早い方法は胸筋を鍛えること」これはフィジーク選手の言葉です。
胸筋は見た目に大きく影響を与える筋肉だけあって、筋トレの優先順位はかなり高いですよね。
とはいえ、
「一番効果的な胸筋の筋トレ方法を知りたい」
「女性におすすめな筋トレを教えて!」
「胸筋を部分的に鍛えたい!」
という人も多いはず。
そこでこの記事では、胸筋の筋トレを
- 筋トレで胸筋を鍛えるメリットは見栄え・基礎代謝・相乗効果
- 胸筋を鍛える効果的な筋トレメニュー
- 胸筋の上部と下部はバランス良く鍛えましょう
の順番でご紹介していきます。
3分くらいで読めますし、胸筋を鍛えれば「最近筋トレしてるの?」なんて言われる可能性が高いです。
ぜひ読んでみてください!
筋トレで胸筋を鍛えるメリットは見栄え・基礎代謝・相乗効果
筋トレで胸筋を鍛えて得られるメリットは以下の3つです。
- 見栄えが良くなる
- 基礎代謝が上がる
- 他の筋トレにも良い影響が出てくる
どういうことか、以下詳しく説明しますね。
胸筋の筋トレで見栄えが良くなる【厚い胸板・美バスト・良い姿勢】
胸筋は上半身の幹となる重要な部位で、とても大きいもの。
そのため、正しく鍛えると姿勢や見た目などに良い影響を与えてくれます。
厚い胸板になりたい男性であれば、まずは胸筋から鍛えると良いですね。
また、女性においても胸筋は重要です。
胸筋を鍛えることで、年齢とともに下がってくる胸を支えてくれます。
美バスト効果があるので、見た目を若々しく保ちたい方は絶対に鍛えるべきでしょう。
筋トレで胸筋を鍛えると基礎代謝が上がる
基礎代謝とはなにもしていなくても消費されるエネルギーのこと。
基礎代謝が上がると痩せやすい体になります。
さらに、
- 美肌へのサポート
- 肩こりの解消
- 免疫力を高める
- 冷え症・むくみの改善
といったメリットもあるんです。
基礎代謝は筋肉量に比例して高くなるので、大きい部位である胸筋を鍛えることで基礎代謝を上げることができます。
胸筋の筋トレは、見栄えだけではなく身体の内部にも良い影響をたくさん与えてくれるもの。
健康のためにも、ぜひ胸筋の筋トレに取り組んでみてくださいね。
胸筋を鍛えるとほかの部位も筋トレ効果が上がる
胸筋はとても大きな部位なので、必然的にトレーニングの負荷も大きくなります。
そうすると、胸筋の筋トレに取り組むなかで体幹が鍛えられるんです。
そして、体幹が鍛えられると難易度の高いトレーニングに耐えられるようになります。
つまり、胸筋を鍛えた副次的な効果によってこなせる筋トレが増えるということです。
体感がしっかりすると負荷のかかったトレーニングがこなせるようになるので、トレーニングの効率が大幅にアップしますよ。
胸筋の筋トレなら「腕立て伏せ」が効果的【女性もまずはここから】
ここまで、胸筋を筋トレで鍛えるメリットについて解説してきました。
ここからは、効果的な胸筋の鍛え方についてご紹介します。
結論、初心者に最も効果的な胸筋の筋トレ方法は「腕立て伏せ」です。
腕立て伏せは、胸筋・体幹など上半身全体を鍛えることができます。
また、通常の腕立て伏せなら器具を使わずに行えますし、家でも簡単にできるのでおすすめです。
また、腕立て伏せは筋トレ初心者や筋トレをしたことがない女性でもやりやすい方法となっています。
しかし、腕立て伏せは正しい方法で行わないと効果が激減してしまうもの。
やり方を身につけておきましょう。
腕立て伏せのやり方は以下の通りです。
- うつ伏せになる
- 肩幅よりもやや広めに手幅取る
- 視線を両手の少し前方に向ける
- かかとから首までを真っ直ぐにする
- 両手で体を持ち上げる
- 肘を曲げて、床に胸がつくまでゆっくり下ろす
- 両手で体を元の位置へ戻す
- この動作を繰り返す
胸筋の筋トレでは上部と下部をバランス良く鍛えましょう
胸筋は上部と下部に分かれています。
そして、どちらか一方だけを鍛えるとバランスが悪くなり見た目に悪影響が出ることも。
また、上部と下部はお互いに支え合っているため、一方が発達していないと筋トレの効果が出にくく、とても非効率的です。
胸筋の筋トレをする際は上部・下部をバランス良く鍛えましょう。
胸筋をバランス良く鍛える筋トレメニューとしておすすめなのがこちら。
- ノーマルプッシュアップ
- ワイドプッシュアップ
ワイドプッシュアップは両手の間隔を肩幅より広くして行う腕立て伏せです。
ノーマルプッシュアップよりも負荷がかかり大変ですが、胸筋をバランス良く鍛えるのに効果的な種目になっています。
まとめ
今回は「胸筋を筋トレで鍛えるメリットやおすすめメニュー」をご紹介しました。
胸筋を筋トレで鍛えるメリットは、
- 見栄えが良くなる
- 基礎代謝が上がる
- 他の筋トレでも良い結果が出やすい
というものでしたね。
また胸筋を鍛えるおすすめの筋トレ方法として「腕立て伏せ」をご紹介しました。
胸筋は上部・下部バランス良く鍛えることが大切で、そのためには
- ノーマルプッシュアップ
- ワイドプッシュアップ
がおすすめです。
胸筋の筋トレにお悩みの際は、ぜひこのあたりを検討してみてくださいね!